リードの選び方


久しぶりにセッティングを変えております。
マウスピースを変えたのですが、それに伴いリードをあれこれ試しています。
久しぶりに色々試して、気付いたこと(今更という感じですが)があったので書いておこうと思いました。


やはりそのマウスピースに合うリードを探さなくてはいけません。
「以前使ったことのあるあのリードは自分には合わないなぁ」と思っても試す価値が十分にあります。むしろ試しましょう。


個人的にはRico社のリード(長らくRico社でしたが現在はD'Addario Woodwindsと社名が変わりました)が好きなので、リコ社改めダダリオ社の中から選びました。

ダダリオ社はサックスは以下の銘柄を発売しています。
・Select Jazz Unfiled(本当はセレクトジャズのようですが、我々はジャズセレクトと言います。店員さんにもジャズセレクトの方が通じると思います)
・Select Jazz filed
・La Voz:ラ・ヴォーズ
・Hemke:ヘムケ
・Grand Concert Select
・Rico Royal(水色の箱。これはリコの名前を残しているのですね。)
・Rico(オレンジ色の箱。これもリコの名前を残しています。)
・Reserve:レゼルブと言いますが、個人的にはリザーブに改名してほしいです、言いにくいし覚え辛い。


☆リードとマウスピースの相性
骨格や筋肉や唇が皆違うので、ネットで書かれてるような相性はあまり参考にしない方がよいと感じています。例えば、ロングフェイシングにはハートが薄めの方が合う、と一般的には言われているかもしれませんが、そういう情報を排除して試してみたほうが良いと思います。
一番誤解しやすいのは、ジャズ用、クラシック用というふうに言われて(もしくは銘柄として書かれて)いるものがありますが、最初からそのイメージを持つことはあまり良くないと思います。


☆リードの硬さ(番号)
リードには番号が書かれています。
一般的には2〜4の間で2分の1刻み、3分の1刻み、(稀に4分の1もあり)となっています。
これは、厚みが増すわけではなく、番号が上がるほど硬くなります。
また、ブラスバンド部によく聞く「番号が高い程上手い」という迷信が上達を妨げるので、必ず自分にあったセッティングを見つけることが大事です。
そしてメーカーや種類によって同じ番号でもかなり硬さが違いますの、リード比較表を参考にしましょう。
一番スタンダードとして売られているヴァンドレン社の通称「青箱」は他のものにくらべると硬い!ので気をつけましょう。
(先ずは青箱の3番から、と思っている店員さんもいらっしゃると思います)



☆今回選んだリード
マウスピースやリードの種類を書くと、またイメージを持たれるかもしれないのであえて書きません。
ただ、先に書いたような「クラシック用」と言われているもの、しかも合わせた新しいマウスピースは若干ロングフェイシングのマウスピースです。
また、以前このリードを前のマウスピースに合わせた時は、ハート部分が高すぎて自分の唇には合わないなぁと思っていました。高音域でリードがマウスピース側に吸い寄せられるような感覚があり、急にピッチが高くなったり。ただそれはハートが厚めだから、という理由ではないのが今回分かりました。

それからもう一点感じたことは、番号が変わるとキャラクターが変わるものもある、ということでした。
あるリードの3半を試して、音色は好みだけど少し苦しいから3番に落とせば良いか、と思って3番を試したところ、吹きやすくはなったけど、音色のキャラクターが少し変わってしまったものがありました。性格がガラッと変わってちょっと残念な気持ちになりました。
まぁ、これもマウスピースとの相性です。


☆リードを選ぶときは
僕が以前教えていた島村楽器のように、最近はバラ売りしている所もあります。
今回のように沢山の種類から選びたい時には非常に助かります。
そしてバラ売りで買う時は必ず3枚以上買いましょう。
リードにはハズレもあります。1箱の中に鳴り辛いものが、仕方がないのですがどうしてもあります。天然素材ですし。
それが10分の1の場合もあるし、2分の1の場合もあります。
今回は7種類×3枚ずつなので、21枚。
加えて硬さの微調整という具合で、約30枚購入。
アルトであれば3箱分です。(そう思うと結構な出費だな、、)


というわけで、久々にこちらのブログを更新してみました。

=====
レッスン生徒常時募集中!
生徒さんのスケジュールに合わせた、不定期のレッスンですので、月1回でも2ヶ月に1回でも自由です。
レッスン概要は以下の「レッスン生徒募集」ページに書いております。
「レッスン生徒募集」
細かく書いております。是非一度ご覧下さい。







コメント

このブログの人気の投稿

マウスピースパッチについて

ヤナギサワ WOシリーズ

チューニングの方法:音叉を使う