ヤナギサワ WOシリーズ



ヤナギサワの新しいアルトサックス、WOシリーズがいよいよ発売となりました。
カタログによると1998年に991と901を発表と書いているので、約15年ぶりのモデルチェンジとなりますね。
ヤナギサワは国産楽器ですが、僕の尊敬するGary BartzやAntonio Hartをはじめ、たくさんの海外ミュージシャンも多く利用している世界の支持されているブランドです。車のモデルチェンジと違い、サックスの場合は4〜5年でモデルチェンジすることはあまりないので(マイナーチェンジはあります)、今回はサックス界の大ニュースでもあります。


さて、昨日プリマ楽器さんのご協力もと、主要4機種を吹いてきました!
吹いて思わず笑顔になる、本当に素晴らしいサックスです。ここまで変わったか!とビックリしました。


今回試奏したものは主力となる以下4モデル
・A-WO 1(A901の後続モデル)
・A-WO 2(A-902の後続モデル)
・A-WO 10(A-991の後続モデル)
・A-WO 20(A-992の後続モデル)

ヤナギサワと言えば、ブロンズやシルバーソニックの2種が他社とは一線を画す特徴的な楽器として有名で、普通の真鍮モデルは悪くはないけど、もう少し深みが欲しいというところが正直な意見でした。
今回のモデルチェンジでは、特に真鍮モデルを再度見直し、デザイン、管の厚さ、細部にわたり大幅な改良となりました。
その意図がはっきりと伝わってくる、とても信頼できる楽器が誕生しました。


・A-WO 1とA-WO 2
こちらの2機種はカタログにはライトタイプと記されています。
軽い吹奏感、音痩せずしっかりとした響きで初心者からプロ、クラシックからジャズまで幅広いジャンルで使える、という旨の紹介。
吹いた感想ですが、ライトタイプですが、とても良く鳴り、かつ心地よい響き方。
艶感があり、高音も中低音同様良い響きのまま鳴る。アルトが持つべき本来の倍音がしっかり出ていると思いました。
何より、mpで吹いた時の安定感が抜群です!
僕が楽器に求める1つに、mpがしっかり鳴るか、というところをポイントとしています。
2の方が暖かみがあるように感じます。
値段としては両方30万円を切っていますが、決してこれはいわゆるエントリーモデルや中級モデルとは違います。
試しに僕のシルバーソニック・ピンクゴールドネックで吹いてみましたが、驚くほど鳴り、安定しました。
もしかしたら、両モデルとも、銀メッキをかけてネックを銀無垢のゴールドプレート(ピンクゴールドがいいかも)にすると、ジャズの人が好むヴィンテージサックスに近い吹奏感が得られるような気がしました(試してないので分かりませんが、一度試してみたいです)。


・A-WO 10とA-WO 20
こちらの2機種はカタログにはヘヴィータイプと記されています。
重量感ある吹き心地、程よい抵抗感のなかに響く色つやのある音、という旨の紹介。
吹いた感想ですが、月並みの表現で申し訳ありませんが、本当に良い楽器だと思いました。
WO10は今回4機種の中で一番音が太く感じました。とにかく重量感があり、鳴ります。しかしながらそれは下品に鳴るわけでは決してなく、大きなシーツをブワッと広げたように部屋全体を包みこむ。重た過ぎず上品な艶もあり、そのバランスがとても良いと思いました。
何故か重量感のある楽器は高音域の艶やかさに欠ける楽器が多く、中低音はしっかりと支えて高音域の倍音も艶やかな、という楽器は数限られています。
WO20は10に比べると楽器そのものの重力が軽いです。しかししっかり支えて、まろやかで柔らかい音色。
暖かい音色は、とても気持ちよいのですが、こもって聴こえることもありますが、特にこのWO 20はそんな悩みもなく、良い倍音・艶がありつつも柔らかい音色をもった楽器です。


今回の4機種、それぞれカラーが違います。したがって、もし購入をお考えの方は値段で決めないこと!値段はどうしても先入観を伴います。
全機種に共通しているのは、鳴り方や操作性、音程が更に良くなったこと。これらの事を改良していくと、どうしても楽器に操作させられ、自分の音色というより、そのメーカーの楽器の音になりがちですが、自分で音色を作る楽しみが以前の機種にくらべ更に増したように感じます。

個人的に思うことは、あくまでもプレイヤーがコントロールする楽器が良い楽器で、きっちり制御されたマシンを作らないことは意外と難しいのです。程よいアソビがあると楽器の個性とプレイヤーの個性が両立すると思います。けどアソビがありすぎても困る、、
ヤナギサワはアソビのテクノロジーを追求しているようにも感じられます。

本当に良い楽器ですよ!
(一本欲しくなりました…)


コメント

  1. いつも参考にさせてもらってます。動画がすごい分かりやすくて好きです!最近SAXを新しくしようと思っていたので、拓さんがYanagisawaを使用しているので、それぞれ試奏して決めようかと思っているのですが、以前AIZEN FUGAもお使いだったと思いますので、拓さんのアドバイスを頂ければ嬉しいです!マウスピースはAIZEN SOを使っています♩

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

マウスピースパッチについて

チューニングの方法:音叉を使う